ALAを摂り入れるには

食物に含まれるALA

ALAはほとんどの生物の細胞内にあるミトコンドリア内で生成されるため、動植物性の食品全般に含まれています。つまり、不足したALAは食品から取り入れることも可能です。

例えば、動物性食品では、イカ、タコ、牛肉などに0.1 mg~0.8 mg/kg程度含まれています。植物性食品では緑黄色野菜に多く、ほうれん草や貝割れ大根、ピーマン、トマトなどに0.1 mg~0.5mg/kg程度含まれています。

また、ワイン、酢、日本酒などの発酵食品には、ALAが多く含まれており、なかでも、焼酎粕やビール酵母などの食品に多く含まれています。

2mgのALAを摂取するためには、ほうれん草では12キログラム、ワインでは1リットルが必要です。バランスの良い食事を心がけても、1日に2mgを摂取するのは難しいのが実情です。 ALAについては効率的に摂取するために、サプリメントなどの食品の研究が進められており、今後の研究成果には注目が集まっています。

ミトコンドリアの機能をサポートするALA

ミトコンドリアの機能が低下すると、エネルギー(ATP)が不足するほか、エネルギーがうまくつくられないことにより活性酸素が増加し、生活習慣病や関節症などのさまざまな不調の原因になります。また食べたものがうまくエネルギーに変わらないことで、糖や脂質が体に蓄積されやすくなります。身体を元気に健康に保つためには、ミトコンドリアを活性化することが大切です。

ミトコンドリアの機能を維持するために、ALAは重要な役割を果たしています。ALAは、ミトコンドリアの中で「ヘム」、さらには「シトクロム」という物質に変わります。シトクロムは、ミトコンドリアでエネルギーを作り出すために、なくてはならない物質です。

もしALAがなければ、ミトコンドリアはエネルギーを効率的に作ることができなくなります。そうすると、もちろんエネルギーをつくる過程でできる代謝水も作られません。ALAはミトコンドリアの機能を効果的にサポートしているのです。

トップページに戻る